
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
|
|
これまでの情報 |
2016年02月12日
【伊丹市広報メールマガジン】【伊丹小学校区、南小学校区、天神川小学校区、広報課メールマガジン、摂陽小学校区、昆陽里小学校区、有岡小学校区、桜台小学校区、池尻小学校区、瑞穂小学校区、神津小学校区、稲野小学校区、笹原小学校区、緑丘小学校区、花里小学校区、荻野小学校区、鈴原小学校区、鴻池小学校区】
ー・ ) ( ∋彡 〜〜〜〜〜〜〜 伊丹市広報メールマガジン〜第265号をお届けします。 原則、毎月2回配信(配信日は不定) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ごあいさつ◆◇◆
こんにちは 伊丹市広報課です!
立春が過ぎ、少しずつ春の足音が聞こえてきましたが、まだまだ寒い日が続いています。 皆さん、風邪などひかれていないでしょうか。
さて、伊丹市では東野地区の農家で栽培された、たみまるレモン・文旦を使用した商品を農産物直売所「スマイル阪神」などで販売しています。 風邪の予防にはビタミンCの摂取が有効です。 たみまるレモン・文旦を摂って風邪に備えましょう!!
↓Facebook https://www.facebook.com/city.itami ↓Twitter https://mobile.twitter.com/Itami_city_PR ↓Google+ https://plus.google.com/117319518786304664470/posts#117319518786304664470/posts ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ////トピックス////// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 父がつながり集まる子育てひろば「ととりば」 ----------------------------------------- 2月21日(日曜)、3月20日(祝日)午前9時半〜11時半、荻野センターで。 子どもと触れ合い「パパ友」をつくりませんか。 対象は、3歳児までとその保護者(※男性保護者の参加必須)。無料。当日直接、会場へ。
詳しくはこちら ↓ http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KOHO/mail_magazine/pickup/1393252385488.html?utm_source=mail&utm_medium=150325
*問い合わせ先*------------+ 伊丹市子育て支援センター Tel:072-771-1152
社会福祉法人ヘルプ協会 Tel:072-777-0765 +---------------------------+ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 議場コンサート --------------- 2月25日(木曜)午前10時、伊丹市役所議会棟の本会議場で。 伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団による演奏。傍聴席は82席。入場無料。当日午前9時から直接、伊丹市役所議会棟2階の市議会事務局へ。先着順。
詳しくはこちら ↓ http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KOHO/mail_magazine/pickup/1393252549152.html?utm_source=mail&utm_medium=150325
*問い合わせ先*------------+ 市議会事務局庶務課 Tel:072-783-1344 +---------------------------+ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 空とぶジュエリー展 -------------------- 3月5日(土曜)〜27日(日曜)の午前10時〜午後6時(入館は午後5時半まで)、伊丹市立工芸センターで。 工芸作家83人の作品を展示。 入場無料。当日直接、会場へ。
詳しくはこちら ↓ http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KOHO/mail_magazine/pickup/1393252935793.html?utm_source=mail&utm_medium=150325
*問い合わせ先*------------+ 伊丹市立工芸センター Tel:072-772-5557 +---------------------------+ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第33回武道演武大会 --------------------- 3月13日(日曜)午前9時、伊丹市立緑ケ丘体育館で。 柔道や剣道、空手道などの演舞を披露。 入場無料。当日直接、会場へ。
詳しくはこちら ↓ http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KOHO/mail_magazine/pickup/1393253025563.html?utm_source=mail&utm_medium=150325
*問い合わせ先*-------------+ 市教育委員会スポーツ振興課 Tel:072-784-8088 +----------------------------+ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■そのほか催しの紹介などはこちら http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KOHO/mail_magazine/pickup/index.html?utm_source=mail&utm_medium=150325 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行:兵庫県伊丹市役所広報課 Tel:072-784-8010 Fax:072-784-8107 〒664-8503伊丹市千僧1-1 ホームページ http://www.city.itami.lg.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※当メールへのご返信によるお問い合わせは受け付け していません ◎メルマガに関するお問い合わせやご意見メールは koho@city.itami.lg.jp(広報課) (個別の回答はできませんが、今後の参考にさせてい ただきます) ◎市政に対するご意見は https://www2.city.itami.lg.jp/Itami/Common/shiminiken.nsf/mayor_setsumei?OpenPage ◎登録/解除は http://www.ikkr.jp/itami/ Copyright(C) 2004-2015 Itami city . All rights reserved.
|
2016年02月01日
【伊丹市広報メールマガジン】【伊丹小学校区、南小学校区、天神川小学校区、広報課メールマガジン、摂陽小学校区、昆陽里小学校区、有岡小学校区、桜台小学校区、池尻小学校区、瑞穂小学校区、神津小学校区、稲野小学校区、笹原小学校区、緑丘小学校区、花里小学校区、荻野小学校区、鈴原小学校区、鴻池小学校区】
ー・ ) ( ∋彡 〜〜〜〜〜〜〜 伊丹市広報メールマガジン〜第264号をお届けします。 原則、毎月2回配信(配信日は不定) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇◆ごあいさつ◆◇◆
こんにちは( ・ω・)ノ゛ 伊丹市広報課です!!
1年で最も寒い時期を迎えています。 約40年に一度の「最強寒波」も去り、平年より暖かい日が続くそうですが、市内の各学校ではインフルエンザによる学級閉鎖が相次いでいます。 屋外から戻ってきたら、手洗い・うがいをしっかりと行い、加湿器などで乾燥を防ぎ体調管理に気をつけましょう ↓Facebook https://www.facebook.com/city.itami ↓Twitter https://mobile.twitter.com/Itami_city_PR ↓Google+ https://plus.google.com/117319518786304664470/posts#117319518786304664470/posts ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ////トピックス////// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ひなかざり@伊丹郷町館 ------------------------- 2月6日(土曜)〜3月6日(日曜)、旧岡田家住宅で。 伊丹市文化財保存協会、伊丹市立博物館、柿衞文庫が所蔵している明治・大正・昭和のおひなさまを展示。入場無料。当日直接、会場へ。
詳しくはこちら ↓ http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KOHO/mail_magazine/pickup/1393252385488.html?utm_source=mail&utm_medium=150325
*問い合わせ先*------------+ 伊丹市文化財保存協会 Tel:072-772-8830 +---------------------------+ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第19回白雪蔵まつり ---------------------------- 2月14日(日曜)の午前10時〜午後4時、白雪ブルワリービレッジ長寿蔵とその周辺で。 振る舞い酒や蔵見学、「粕汁うどん」や漬物の販売など。
詳しくはこちら ↓ http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KOHO/mail_magazine/pickup/1393252549152.html?utm_source=mail&utm_medium=150325
*問い合わせ先*------------+ 小西酒造株式会社総務部 Tel:072-775-0524 +---------------------------+ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ わっしょい!冬の元気まつり ----------------------------- 2月14日(日曜)午前10時〜午後4時、三軒寺前広場と白雪ブルワリービレッジ長寿蔵周辺で。 ダンスパフォーマンスや飲食・物販ブースもあります。
詳しくはこちら ↓ http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KOHO/mail_magazine/pickup/1393252935793.html?utm_source=mail&utm_medium=150325
*問い合わせ先*------------+ NPO法人いたみタウンセンター Tel:072-775-6727 +---------------------------+ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ふらっと人権映画会・講演会 震災遺児の孤独を描いた映画 「人の望みの喜びよ」
---------------------------------------------------------------------- 2月20日(土曜)の午後2時、人権啓発センター「ふらっと」で。 第64回ベルリン国際映画祭ジュネレーション部門で特別賞を受賞した「人の望みの喜びよ」(80分)を上映。 上映後、杉田監督による講演会もあります。定員150人。入場無料。当日直接、会場へ。
詳しくはこちら ↓ http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KOHO/mail_magazine/pickup/1393253025563.html?utm_source=mail&utm_medium=150325
*問い合わせ先*-------------+ 伊丹市立人権啓発センター「ふらっと」 Tel:072-781-6006 +----------------------------+ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■そのほか催しの紹介などはこちら http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SOMU/KOHO/mail_magazine/pickup/index.html?utm_source=mail&utm_medium=150325 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発行:兵庫県伊丹市役所広報課 Tel:072-784-8010 Fax:072-784-8107 〒664-8503伊丹市千僧1-1 ホームページ http://www.city.itami.lg.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※当メールへのご返信によるお問い合わせは受け付け していません ◎メルマガに関するお問い合わせやご意見メールは koho@city.itami.lg.jp(広報課) (個別の回答はできませんが、今後の参考にさせてい ただきます) ◎市政に対するご意見は https://www2.city.itami.lg.jp/Itami/Common/shiminiken.nsf/mayor_setsumei?OpenPage ◎登録/解除は http://www.ikkr.jp/itami/ Copyright(C) 2004-2015 Itami city . All rights reserved.
|
|