東大阪市技術交流プラザ メールマガジン

これまでの情報

2018年08月13日

【タイトル】
技術交流プラザトピックスメール0813号v911

【本文】
==========================================================================
東大阪市技術交流プラザ トピックスメール(2018年8月13日配信)
東大阪市技術交流プラザ事務局より最新情報をお送りします。
vol.911
==========================================================================
●━《目次》━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

1.第19回ニュービジネス助成金・第15回コンソーシアム助成金募集のお知らせ
  (池田泉州銀行)

2.【8・9・10月】
  ものづくり大学校のご案内 (東大阪市立産業技術支援センター)

3.【8/30】知ってるようで知らないめっき技術 〜めっき皮膜の評価方法を中心に〜

4.【9/5】ハードロックナット開発物語 〜緩まないネジの経営戦略とは〜 MOBIO-forum

5.【8・9・10月】
   社員教育研修のご案内(ポリテクセンター関西) 

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
==========================================================================
1.第19回ニュービジネス助成金・第15回コンソーシアム助成金募集のお知らせ
  (池田泉州銀行)
==========================================================================
http://www.sihd-bk.jp/houjin/chiikiokoshi/index.html
==========================================================================
1.ニュービジネス助成金
新規性・独創性のあるビジネスプランを有し、自らまたは他の企業と連携して
イノベーション創出を目指す企業、または起業家、研究者等の個人を応援すること
を目的とします。

【助成金】 大賞 1プラン:300万円
      優秀賞 部門毎、複数プラン:100万円
 特別賞 部門毎、複数プラン:50万円
【募集部門】ものづくり 先端分野のものづくりに関するプラン
      ヘルスケア 医療・健康・福祉・介護等に関するプラン
      ICT IT・IoT・AI・ビッグデータ等を活用したプラン  等
【募集期間】平成30年8月1日(水)〜10月31日(水)

詳細は以下のページをご覧ください。
http://www.sihd-bk.jp/houjin/chiikiokoshi/newbusiness.html

2.コンソーシアム助成金
大学・研究機関等との共同研究・委託研究を通じて、優れた技術シーズや
開発構想を商品化・事業化することを目指す企業、個人を応援することを目的とします。

【助成金】 大賞 1プラン:300万円
      優秀賞 部門毎、複数プラン:200万円
【募集部門】ものづくり 先端分野のものづくりに関するプラン
      ヘルスケア 医療・健康・福祉・介護等に関するプラン
      ICT IT・IoT・AI・ビッグデータ等を活用したプラン  等
【募集期間】平成30年8月1日(水)〜10月31日(水)

詳細は以下のページをご覧ください。
http://www.sihd-bk.jp/houjin/chiikiokoshi/consocium.html


【問合先・応募先】池田泉州銀行 先進テクノ推進部
         TEL:06-6375-3793(受付時間:平日9:00〜17:00)




==========================================================================
2.【8・9・10月】
  ものづくり大学校のご案内 (東大阪市立産業技術支援センター)
==========================================================================
◇8月◇
テーマ『プラスチック材料とその加工技術の基礎』

【日程】平成30年8月21日(火) 、28日(火)、
【講義時間】 毎回 15:30−20:00
【講義内容】「プラスチック材料の基礎知識」
      「熱可塑性プラスチックの概略とその成型加工法」
      「熱硬化性プラスチックの概略とその成型加工法」
      「プラスチック分野デジタルものづくり〜CAD/CAE/
       3Dプリンタ/3Dスキャナー〜」
【定員】60名(先着順)
【費用】資料代:8,000円(2日間)

詳しくは http://techsupport.jp/sys_img_data/file/kanji%28279%29.pdf


◇9月◇
テーマ『プラスチック材料の信頼性とその評価』

【日程】平成30年9月4日(火) 、11日(火)、 18日(火)、 25日(火)
【講義時間】 毎回 18:00−20:00
【講義内容】「プラスチックの信頼性」「プラスチックの物性試験〜材料強度試験を中心に〜」
      「プラスチック製品のトラブル調査〜異物分析を中心に〜」
      「プラスチック製品の耐久性〜耐候性試験を中心に〜」
【定員】60名(先着順)
【費用】資料代:8,000円(4日間)

詳しくは https://techsupport.jp/sys_img_data/file/kanji%28276%29.pdf


◇10月◇
テーマ『腐食防食技術の基礎』

【日程】平成30年10月2日(火) 、9日(火)、 15日(月)、 22日(月)
【講義時間】 毎回 18:00−20:00
【講義内容】「腐食防食技術の基礎〜腐食の基礎〜」「腐食防食技術の基礎〜さまざまな腐食〜」
      「腐食防食技術の基礎〜防食方法の概要〜」「腐食防食技術の基礎〜湿式めっきによる防食〜」
【定員】60名(先着順)
【費用】資料代:8,000円(4日間)

詳しくは http://techsupport.jp/sys_img_data/file/kanji%28281%29.pdf


■申込先■東大阪市立産業技術支援センター
    TEL:06-6785-3325、FAX:06-6785-3363、E-mail:sangi@techsupport.jp



==========================================================================
3.【8/30】
   知ってるようで知らないめっき技術 〜めっき皮膜の評価方法を中心に〜
==========================================================================
 めっきは、金属外観、耐食性、耐摩耗性、導電性など、材料に新たな機能性を付与する
のに大変重要な技術です。しかしながら、その基本を理解しないまま利用したためにトラ
ブルに至ってしまった事例が少なくありません。特に、めっきに求める機能に応じた評価
方法を正しく理解することは、品質管理やクレーム対応などにおいて非常に重要です。
 そこで今回のカフェでは、知っておいて損はないめっきの基礎について、めっき皮膜の
評価方法を中心に、初心者にもわかりやすく解説いたします。

【日 時】平成30年8月30日(木)18:30〜20:00(セミナー)
                20:00〜21:00(交流会)
【場 所】クリエイション・コア東大阪 北館3階 309号室
     東大阪市荒本北1-4-17 (近鉄けいはんな線「荒本駅」下車5分)
【講 師】大阪産業技術研究所 金属表面処理研究部 中出 卓男 部長
【定 員】30名(先着順)
【参加費】無料(交流会は1,000円)
【申込み】下記URLよりインターネット申込み
     http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/001683.html
     または、申込書を 06-6748-1062 までFAX
【問合先】ものづくりビジネスセンター大阪(松尾・小川)
     TEL:06-6748-1052



==========================================================================
4.【9/5】ハードロックナット開発物語 〜緩まないネジの経営戦略とは〜 MOBIO-forum
==========================================================================
http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/001671.html
==========================================================================
「どんな振動・衝撃があっても絶対に緩まない」ことで、マスメディアなどでも注目を
集める「ハードロックナット」。この画期的な製品を開発したのが"ものづくりの町"
大阪府東大阪市に本社を置くハードロック工業です。今では様々な業界・業種で絶大な
信頼を得る同社のハードロックナットですが、その開発から普及までの道のりは決して
平坦なものではありませんでした。
今回のモビオカフェでは同社の創業者である若林克彦社長、さらにハードロック工業
の特許・商標を代理されている村上太郎弁理士をお招きし、誕生秘話や独自のオンリー
ワン技術、さらには知的財産に関する取り組みについて、お話を伺います。


【日 時】平成30年9月5日(水)14:30〜16:30(セミナー)
 17:00〜18:00(交 流 会)
【場 所】MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)
     南館3階 クリエイターズプラザ 技術交流室B(東大阪市荒本北1-4-1)
【定 員】80名
【参加費】無料(交流会は1,000円)
【申込先】下記URLに掲載の申込フォームからからお申込みください。
     https://www.shinsei.pref.osaka.lg.jp/ers/input.do?tetudukiId=2018070055

【主 催】日本弁理士会近畿支部、MOBIO
     ※詳しくは、下記URLをご参照ください。
     http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/001671.html



==========================================================================
5.【8・9・10月】
   社員教育研修のご案内(ポリテクセンター関西) 
==========================================================================
http://www3.jeed.or.jp/osaka/poly/zaishoku/application_seminar_news.html
==========================================================================
ポリテクセンター関西では、技術系セミナーとして『在職者訓練』を実施しております。
在職者訓練は、実習中心の訓練コース(2〜5日程度)を体系的に整理しており、
社員の教育訓練計画に合わせて効果的かつ計画的に受講いただけます。

8、9、10月の開催セミナーコースのご紹介については以下をご覧ください。
http://www3.jeed.or.jp/osaka/poly/zaishoku/application_seminar_news.html

セミナーコース詳細については以下をご覧ください。
http://www3.jeed.or.jp/osaka/poly/zaishoku/index2.html

■受講時間
9:15〜16:00(昼休み45分)※一部のコースは時間帯が異なります。

■受 講 料
コース一覧に受講料を表示していますのでご確認ください。※教材費込み、消費税込み。

■受講申込み
申込書によりFAX(06-6383-0961)にてお願いします。
  http://www3.jeed.or.jp/osaka/poly/zaishoku/hl52qs0000017vb0-att/hl52qs000005gm4j.pdf

■お問合わせ
  ポリテクセンター関西 事業課
  〒566-0022 大阪府摂津市三島1-2-1  Tel:06-6383-0064   Fax:06-6383-0961  
  詳しくは、「ポリテクセンター関西」のホームページをご覧ください。
  http://www3.jeed.or.jp/osaka/poly/



----------------------------------------------------------------------
メールマガジンのサービスに関するお問い合わせは、下記のお問合せ先へ
ご連絡くださいますようお願いします。

<お問合せ先>
東大阪市経済部モノづくり支援室
E-mail:plaza@techplaza.city.higashiosaka.osaka.jp
TEL:06-4309-3177 FAX:06-4309-3846

*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*

▼メールアドレスの変更・メールマガジンの配信停止はこちらから手続きを
 お願いします。
 http://www.ikkr.jp/app/user/27227/edit/showAddressInput.do
----------------------------------------------------------------------

戻る





東大阪市技術交流プラザ メールマガジン