東大阪市技術交流プラザ メールマガジン

これまでの情報

2022年11月08日

【タイトル】
技術交流プラザトピックスメール1108号v1099

【本文】
=========================================================================
東大阪市技術交流プラザ トピックスメール(2022年11月08日配信)
東大阪市技術交流プラザ事務局より最新情報をお送りします。
vol.1099
==========================================================================
このメールマガジンは、配信申込をいただいた皆様、
本市の補助金等やセミナー等に申込をいただいた皆様、
東大阪市の職員が名刺交換をさせていただいた企業等の皆様にお送りしています。

●━《目次》━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

1.世界的工業デザイナーである喜多俊之氏に、製品のデザイン性を高める方法などの
個別相談ができます。

2.第3回ロボット&AIセミナー・体感会
  〜人手不足・コロナ禍での自動化ニーズに、ロボット&AI の導入を。〜

3.機器利用技術講習会(12月)のご案内(東大阪市立産業技術支援センター)

4.「水素・燃料電池、蓄電池オンライン商談会(2022年度)」 への参加企業を募集します!

5.ここから始める!越境ECスタートアップセミナー&ワークショップ

6.(2022年度)ポリテクセンター関西 社員教育研修のご案内(11月・12月・1月)

7.脱炭素ビジネスの新時代!海外展開補助金セミナー

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
==========================================================================
1.世界的工業デザイナーである喜多俊之氏に、製品のデザイン性を高める方法などの
個別相談ができます。是非ご利用ください。
==========================================================================
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000002598.html
==========================================================================
本市では、東大阪市デザインクリエイティブアドバイザーである喜多俊之氏と
顧問契約を締結しております。

デザインという資源を活用し、市内製造業の皆様に無料相談ができる機会を用意し、
強みを生かして市場ニーズに適合するような製品づくりなどを応援しています。

次のような悩み等がある企業様は是非ご相談ください。

・製品開発や改良製品の取組で悩んでいる
・デザインという付加価値をどのように取り入れていけばよいかわからない

個別相談は、初回無料で実施しております。

一度相談をしてみたいという企業様は、上記webサイトから事前ヒアリングシート
をダウンロードして必要事項をご記載の上、下記申込先までお申し込みください

【場所】株式会社喜多俊之デザイン研究所
    大阪市中央区北浜2-1-3 日本文化会館8階

【対象】市内製造業の代表者、開発担当者等

【時間】1時間程度

【参加費】無料

【相談内容】製品のデザイン戦略やデザイン開発に関するアドバイス

 ※個々の製品のPRやデザインに関するアドバイスは無料相談の対象外です

【問合・申込先】東大阪市都市魅力産業スポーツ部モノづくり支援室
        TEL:06−4309−3177
        FAX:06−4309−3846
        E-mail:monodukuri@city.higashiosaka.lg.jp





==========================================================================
2.第3回ロボット&AIセミナー・体感会〜人手不足・コロナ禍での自動化ニーズに、
  ロボット&AI の導入を。〜(企業の方・事業を営む方向けの内容となります)
==========================================================================
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000034331.html
==========================================================================
【開催日時】令和4年11月29日(火)14:00〜16:00 (個別相談会(申込者のみ)16:00〜17:00)
【受講方法】クリエイション・コア東大阪 南館3階 技術交流室A
※会場には駐車場はございませんので公共交通機関でのご来場をよろしくお願いいたします。
【参加費用】無料

【内容】
◆最新のロボット動向と、現場に合ったロボットシステム、IoT・AIの導入
 ロボット実機を用いた体験会・導入検討のための個別相談会も実施します。
◆講 師:株式会社HCI 代表取締役社長 兼、(一社)日本ロボット工業会 理事
 奥山 剛旭 氏
 PLEN Robotics 株式会社 代表取締役社長
 赤澤 夏郎 氏

コロナ禍での非接触作業や人手不足問題など、会社が抱える課題をロボットシステムで解決するには?
製造業における生産現場への導入など、「建設・農業」まで使える幅広い事例を用いて、

現地で導入実証テストができる『HCI ROBOT・AI LAB』や世界初のロボット社員食堂を運営する(株)HCI社
『変なホテル』『ハウステンボス』でも活躍するロボットをPLEN Robotics(株)

がわかりやすく解説いたします。

導入時のコストは?どういった業務を任せられる?利益は出る?
メンテナンスは?人間との協働?操縦、難しいのでは? 等

ロボット導入を考えられている方も、とにかく人手が集まらなくて困っている方も
是非ご参加下さい。


【申込方法】市HPより申し込み様式をダウンロードし、以下の宛先へお申込みください。
応募締め切りは11/25(金)です。
FAX : 0725-90-6207
info@hci-ltd.co.jp
URL: https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000034331.html

【お問合せ】東大阪市都市魅力産業スポーツ部 モノづくり支援室
電話06-4309-3177(担当:矢形)





========================================================================
3.機器利用技術講習会(12月)のご案内(東大阪市立産業技術支援センター)
========================================================================
https://techsupport.jp/102.php
==========================================================================
東大阪市立産業技術支援センターでは、地域技術の高度化や技術人材の育成を目的に、
機器利用技術講習会等を定期的に行っています。
受講ご希望の方は市立産業技術支援センターまでお申込ください。

▽講習会日程
https://techsupport.jp/102.php

【申込方法】
 以下のURLより申込書を取得し、希望講習名、氏名、企業名、部署名、企業所在地、
 電話・FAX番号等を記入のうえ、FAX(06−6785−3363)まで
 お申し込みください。

▽申込書
 https://techsupport.jp/sys_img_data/file/kanji%28322%29.pdf

【問合・申込先】
 東大阪市立産業技術支援センター
 〒577−0065 東大阪市高井田中1−5−3
 TEL:06−6785−3325  FAX:06−6785−3363
 Eメール:sangi@techsupport.jp






==========================================================================
4.「水素・燃料電池、蓄電池オンライン商談会(2022年度)」 への参加企業を募集します!
==========================================================================
https://www.jetro.go.jp/events/osa/78cd63d82cdd5c1e.html
==========================================================================
水素・燃料電池、蓄電池関連産業に取り組む企業の販路開拓を支援するため、
関連製品の調達に関心のある海外バイヤーとのオンライン商談会を開催します。
水素・燃料電池、蓄電池関連分野での海外展開に意欲のある企業の皆様は、
是非この機会をご活用ください。

日 時:令和4年11月〜令和5年2月(予定)
内 容:中国、米国の水素・燃料電池、蓄電池関連バイヤー4社との
    事前マッチングによるオンライン商談会(Zoom、Teams等を使用)。
※今後、米国、ドイツ、英国の水素・燃料電池、蓄電池関連バイヤーの追加予定あり。
 ※今回お申し込み頂いた参加企業の皆様は、追加バイヤーとの商談時に再度の登録は不要。
対 象:水素・燃料電池、蓄電池関連分野において、
    具体的に海外へ輸出・展開を検討している製品・技術を持つ事業者。
※その他の応募要件につきましてはタイトル欄記載のURLをご覧ください。
参加費:無料
定 員:20社程度(詳細はタイトル欄記載のURLをご覧ください。)
締 切:令和4年11月18日(金) 12時00分
申込み:タイトル欄記載のURLをご覧ください。
主 催:大阪府、日本貿易振興機構(ジェトロ)(大阪本部・山梨貿易情報センター)
問合せ:日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部 事業推進課
    担当:西井、阪本、竹内
    Tel:06-4705-8602  E-mail:os_kikai@jetro.go.jp





==========================================================================
5.ここから始める!越境ECスタートアップセミナー&ワークショップ
==========================================================================
https://client.eventhub.jp/ticket/EvFYpKgnK
==========================================================================
日時:2022年12月15日(木)14:00‐17:00 
会場:中小企業基盤整備機構近畿本部 セミナールーム
住所:大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング27階
主催:公益財団法人大阪産業局/中小企業基盤整備機構
後援:大阪国際ビジネス支援コンソーシアム
講師:岡田 昇 氏(株式会社コンパスポイント 代表取締役兼CEO)
参加費:無料
参加資格:中小企業・小規模事業者 ※コンサルティング業に従事される方のお申し込みはご遠慮ください。

【プログラム】
第一部:14:00-15:00
オンラインセミナー「海外のeコマースを知ろう!〜越境ECの市場動向と活用方法〜」
越境ECの現状をデータや実際の現場での経験をもとにお伝えします。
定員:100名
※前半の時間帯(セミナー)のみ、オンラインでも視聴いただけます。

第二部:15:00-17:00
ワークショップ「越境ECサイトの運営・物流など事前準備を”まるごと”体験しよう! 」
海外モールにおける販促の基本的な考え方を学ぶとともに、Amazonを例として商品ページ作成の基本も体験いただけます。
定員:20名
※ワークショップご参加の方は、セミナーにも会場でご参加ください。

【申込方法】
1.申込ページ下部にある参加形態を選び無料チケット「1」に変更して、決定を押してください。
2.次ページにて申込者情報をご記入の上、「同意して登録」を押してください。申込完了です。
3.貴社用の参加ページにアクセスできますので、当日は当該ページから視聴および資料のダウンロードを行ってください。

【使い方】
セミナー:開始時間になりましたらマイページトップ画面にて配信されます。
ワークショップ:リアル開催となります。持ち物と会場を確認の上、当日遅れないようお越しください。

【中小機構EC活用支援について】
本事業は、中小機構が中小企業のEC活用を支援し、事業の推進、生産性向上を支援するものです。
セミナー、ワークショップのほか、ECに関する支援については、中小機構のEC支援ポータルサイト「https://ec.smrj.go.jp 」をご参照ください。

チラシURL:
https://primedrive.jp/v2/access?key=TMWexuAwv6K4YSWEHjt_Ew

【お問い合わせ先】
下記、メールアドレスにお問合せください。
中小機構EC活用セミナー事務局:ecseminar@jtb.com






==========================================================================
6.(2022年度)ポリテクセンター関西 社員教育研修のご案内(11月・12月・1月)
==========================================================================
当センターでは、技術系セミナー『在職者訓練(能力開発セミナー)』を実施しております。
本セミナーは、実習を中心とした訓練コース(2〜5日程度)を体系的に整理しており、
社員様の教育訓練計画に合わせて、効果的かつ計画的に受講いただけます。

〇2022年度11月・12月・1月開講のセミナーコースについては以下をご覧ください。
https://www3.jeed.go.jp/osaka/poly/zaishoku/application_seminar_news.html
〇セミナーコース詳細については、以下をご覧ください。
https://www3.jeed.go.jp/osaka/poly/zaishoku/index.html
【会  場】 ポリテクセンター関西(大阪府摂津市三島1-2-1)
【申込方法】 能力開発セミナー受講申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申し込みください。
FAX:06-6383-0961
受講申込書は、以下からダウンロードいただけます。
https://www3.jeed.go.jp/osaka/poly/zaishoku/
【お問い合わせ先】
ポリテクセンター関西 事業課
〒566-0022 大阪府摂津市三島1-2-1 
TEL:06-6383-0064 FAX:06-6383-0961
〇生産性向上支援訓練
地域の中小企業が抱える生産性向上に関する共通の課題等に対応した訓練(オープンセミナー)を実施しています。
https://www3.jeed.go.jp/osaka/poly/sesansei/sesan.html
〇当センターでは、再就職のための『離職者訓練』も行っています。訓練生や修了生を企業様へ紹介させて頂くこともできますので、ご活用ください。
(訓練内容)
  https://www3.jeed.go.jp/osaka/poly/kyushoku/index.html#course
(訓練生・修了生の紹介)
(就職をめざす訓練生に企業実習の機会をご提供ください。) 
  https://www3.jeed.go.jp/osaka/poly/biz/kyujin.html#kyujin001
〇詳細は、当センターのホームページをご覧ください。
  https://www3.jeed.go.jp/osaka/poly/






==========================================================================
7.脱炭素ビジネスの新時代!海外展開補助金セミナー
==========================================================================
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202209/D11221121016.html
==========================================================================
気候変動対策強化に向けた動きが世界各国で加速する中、カーボンニュートラル
の実現に向けて、国内のみならず海外にもビジネスチャンスが拡がっています。
また、政府が推進するJCM(二国間クレジット)制度を活用すれば、日本企業の有す
る脱炭素技術を新興国へオトクに導入でき、大変大きな注目が集まっています。
今回は、急ピッチで環境対応を進めているASEAN地域を対象に、JCMの制度概要、
JCMの採択実績がある2社の事例紹介などを行いますので奮ってご参加ください!

◆日 時:2022年11月21日(月)15:00-16:30

◆開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)

◆参加費:無料(アンケートへのご協力をお願いいたします)

◆内 容:1.開会挨拶(15:00-15:05)
     2.JCMの概要説明(15:05-15:25)
      (1)全体スキーム案について
      (2)JCM制度および都市間連携事業の活用について
     3.事例紹介(15:25-16:15)[1社25分×2]
      (1)【[1]省エネルギー分野および[2]太陽光発電】
      大阪ガス株式会社 資源・海外事業部
      アジア開発部 岩附 知弥 氏
      (2)【再生可能エネルギー分野】
      アウラグリーンエナジー株式会社
      シニアアドバイザー 山本 健一郎 氏
     4.今後の取り組み予定(16:15-16:25)
     5.質疑応答(16:25-16:30)

◆備 考:【こんな方におススメです!】
     ・脱炭素ビジネスへの新規参入に関心がある方
     ・省エネ・再エネ技術で海外展開を検討中の方
     ・他の国・地域で既に導入実績をお持ちの方

◆主 催:大阪商工会議所

◆共 催:大阪市、大商「SDGs・ESGビジネスプラットフォーム」

◆協 力:日本工営株式会社

◆詳細・お申し込み:以下のURLをご覧ください。
 https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202209/D11221121016.html
 
■お問合せ先:
 大阪商工会議所 国際部(牧)
 TEL:06-6944-6400 / メール:intl@osaka.cci.or.jp






--------------------------------------------------------

◇新型コロナウイルス関連の支援情報(東大阪市ウェブサイト)
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000027326.html

◇新型コロナウイルスに関連した感染症対策総合情報(経済産業省ウェブサイト)
https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

--------------------------------------------------------
メールマガジンのサービスに関するお問い合わせは、下記のお問合せ先へ
ご連絡くださいますようお願いします。

<お問合せ先>
東大阪市都市魅力産業スポーツ部モノづくり支援室
E-mail:plaza@techplaza.city.higashiosaka.osaka.jp
TEL:06-4309-3177 FAX:06-4309-3846

*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*・・*

▼メールアドレスの変更・メールマガジンの配信停止はこちらから手続きを
 お願いします。
 http://www.ikkr.jp/app/user/27227/edit/showAddressInput.do
----------------------------------------------------------------------

戻る





東大阪市技術交流プラザ メールマガジン